子供の斜視・弱視
- HOME
- 子供の斜視・弱視
子供の視機能の発達
子供の視力が発達するためには、毎日物を見る(眼を正しく使う)必要があります。
毎日目を開けて、色々な物を見るうちに眼から受けた刺激を脳が正しく理解する様になるのです。産まれたばかりの赤ちゃんは0.01くらいの視力しかありませんが、生後~3歳までに視力は急速に発達し、順調にいくと6歳くらいには大人と同じくらいの視力を持つように成熟します。視力は産まれたときにはまだまだ未熟ですが「くっきりと見る」ことによって発達していくのです。
また、私たちの目は左右二つあり、両眼で物を立体的に見ています。両眼で物を見る機能を両眼視機能といいますが、この視機能も視力と同じ様に産まれてから「物を両眼で同時に見る」ということで発達していきます。視機能の発達にとても大切なのは幼児期なのです。
斜視
物を見る時には右眼左眼共に見ようとする物の方向に向いています。ところが片眼が見ようとする物を見ていることにもかかわらず、もう片方の眼が目標と違う方向を向く場合があります。これを斜視といいます。
眼の筋肉や神経などの異常から斜視になるもの、遠視による調節性の内斜視など原因は個々により様々です。当院では、視能訓練士が斜視検査を行い、必要であれば視能訓練をいたします。斜視の病状には個人差があり、治療に関しましては、病状により異なりますのでお子さまの斜視に関して気になることがありましたらお気軽にご相談ください。
弱視
視力の発達する期間に目の病気、屈折異常(遠視・強度近視・乱視・不同視)、けがなどがあり「物をくっきりと見る」ことが妨げられると、視力の発達は遅れてしまいます。これを弱視といいます。
弱視治療は視力の発達期間を過ぎてから開始しても成果が得られないこともあり、早期発見、早期治療がとても重要になります。そのためには、3歳から6歳くらいまでに正しい視力検査を受けることが必要です。弱視は残念なことに無症状であることが多く家庭で保護者の方が見つけることは難しいからです。
病院嫌いなお子さまが多いのは当たり前で、特に眼科は暗室が多いため「暗い」「恐い」というイメージが強く、お子さまには敬遠されがちです。当院は室内も明るくスタッフ一同「患者さまに優しく」を心がけております。子供の視力測定はおおかた3~4歳でできるようになります。人見知りが強い、病院と聞くと尻ごみしてしまうなど、初回は視力検査が難しいお子さまもしかったりせず、練習を重ねることによって信頼度の高い検査をすることができます。3歳半検診で視力測定が難しかったお子さまは一度就学時までに眼科での視力測定をすることをお勧めします。お子さまの眼の健康のためにも少しでも気になることがある保護者さまはお気軽に当院にご相談ください